橋本 優子
YUUKO HASHIMOTO

橋本 優子
YUUKO HASHIMOTO
職位 | 非常勤 |
---|---|
専攻 | 共通基礎・専門 |
学位 | 工芸修士 |
経歴 | ■経歴 京都工芸繊維大学工芸学部卒業、同大学大学院工芸学研究科修了。 宇都宮美術館学芸員・主任学芸員・専門学芸員を経て近代建築・デザイン史家 宇都宮大学iP-U外部講師、同大学大学院地域創生科学研究科帰属(博士後期課程) 国際交流基金「現代日本デザイン100選」展 企画選定委員 東京都庭園美術館美術資料収蔵委員会評価部会委員 うらわ美術館美術品等選考評価委員 ■研究業績 ●共著(過去5年間) Fujita, H., Guth, C., et al. (2020) Encyclopedia of East Asian Design. 558p. Bloomsbury Visual Arts. Kashiwagi, H., Fukagawa, M., Satoh, T., Hashimoto, Y. (2023) Japanese Design Today 100. 68p. Japan Foundation. トラヴィス, T.・柏木 博・井上雅人・橋本優子 (2022) 色彩のデザイン図鑑. 東京書籍; 304p. 宇都宮美術館・角 幸博・鈴木勇一郎・橋本優子 (2023) 二つの教会をめぐる石の物語. 宇都宮美術館・下野新聞社; 295p. 石川智治・橋本優子 (2024) 宇都宮大学工学部石川研究室 石材サンプル・カタログ2023-24. 宇都宮大学工学部石川研究室; 88p. 織田憲嗣・岡本 周・荒谷真司・井出美保・橋本優子 (2024) 椅子とめぐる20世紀のデザイン. パイ インターナショナル; 224p. 成実弘至・国際ファッション専門職大学ほか (2024) ファッションヒストリー1850-2020:モードの誕生から今日まで、服飾流行の変遷史. ブックエンド; 282p. ●学術講演・研究発表(この1年間) 橋本優子 (2024) フィンランドのモダニズムから日本の「いま」を考える ―地域性、持続可能性、良い生活―. 東海大学文化社会学部「知のコスモス」. 橋本優子・相田吉昭・石川智治 (2024) 東谷採掘場跡の大谷石と、これを用いた近代建築の構成材について. 日本地質学会第131年学術大会. 石川智治・橋本優子・杉本直也・小野大輝 (2024) 地域産業・文化による大谷石の分類と質感的特徴に関する研究. 第5回宇都宮大学コラボレーション・フェア. |
専門分野 | 近代建築・デザイン史、文化地質学、感性工学、地域文化史 |
作品リスト

著書 「Japanese Design Today」

著書 「色彩のデザイン図鑑」

著書 「二つの教会をめぐる石の物語」

著書 「石材サンプル・カタログ」

著書 「椅子とめぐる20世紀のデザイン」

著書 「ファッションヒストリー.」

著書 「図鑑デザイン全史」